妊活を始めて約3か月。結婚前(もう丸3年前です)にブライダルチェックへと行っており、旦那の遺伝子の運動率が低いのが少し気になると言われたくらいでした。
しかし、いざ妊活が始まるとその言葉が気になり、サプリメントでも飲んでみようかなと思うようになりました。
今回は妊活として私が購入したサプリメントを紹介したいと思います。
目次
妊活のために選んだサプリメント
3年前なので本来であればもう一度行って確認をするべきなのでしょうが、ひとまずその時の内容をもとにサプリメントで解消されない考えてみることに。
3年前のブライダルチェックの結果
旦那の遺伝子の濃度や量は、異常はなかったものの運動率だけが本来40%のところが20%となっており、精子無力症となります。
精子無力症とは
精子をオタマジャクシで考えると、しっぽに元気がなく、卵に到達するまでの元気がない状態です。後天性のものもあるようですが、先天性での疾患の方が多いようです。
原因を突き止めるためには精密検査が必要なようですが、精子自体はストレスに敏感だそうで病理的な原因ではないことも多く、原因特定が難しいようです。
改善するためにはどうすればいいの?
女性の生理と同じようにストレスが与えられると周期がズレてしまう理由と同じなのかなと思います。
・禁煙や食生活の改善
いわゆる健康な生活を心がける
この2つがメインのようです。
女性側の不妊の原因はないの?
女性側、すなわち私側に不妊の原因はないのか。ブライダルチェックは3年も前の話になるので、絶対にないとは言い切れないと考えています。
妊娠をしやすくするために女性がするべきこと
卵子の環境を整えることが重要になります。
ストレスを与えないようすることはもちろん、栄養も重要になってきます。
妊活に必要な栄養素とは
妊活となると真っ先に“葉酸”を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。書いている私でさえ“妊活=葉酸取らなきゃ!”なんて思っていました。
しかし、調べてみると葉酸は妊娠初期に必要な成分であって、妊活には不要とまでは言いませんが、あまり役に立たないということが様々なサイトで書かれていました。
どちらかというと、卵子の環境を整えるという意味でビタミンDや亜鉛の方が重要なようでした。
さらに色々と調べている、結局はバランスよく栄養を取ることが妊娠への近道なのではないかなんて思い始めたのも事実です。
サプリメントを探してみる
調べれば調べるほど沼にハマっていくような気がしたので、ひとまず探してみました。
すると全部網羅されている“妊活用サプリ”があったのですが、まぁ、コスパが悪いのなんの…。それ飲んで100%妊娠できるならまだしも、所詮はサプリメント、栄養補助…妊活専用サプリは早々に諦めることにしました。
私が探し出したサプリメント
どうにか、もう少しコスパがいいサプリメントが無いか…色々なサプリメントの成分を見ていると、なんとネイチャーメイドにあるではないですか!!!
そのサプリメントはビタミンDや亜鉛は勿論、日々不足しがちなカルシウム・マグネシウム、そして運よく妊娠していたのに気付かず飲んでいたとしても、妊娠初期に必要な葉酸までもが含まれているので超優秀。(思わず探し当てた時にガッツポーズしたのはここだけの話(笑))
それが、ネイチャーメイドスーパーマルチビタミン&ミネラルです。
ネイチャーメイドの違うシリーズを飲んでいたのですが、錠剤のサイズが外人サイズなため非常に大きく、1日1回3粒だったので苦痛で結局続きませんでした。しかしこの商品だと1日1粒で済むので苦にならず、私でも継続して飲むことができています。
旦那も飲んでいます
男性には亜鉛が精子の質を高める要素の一つとなっているため、妊活並びに日々の栄養の補助という目的で旦那も一緒に飲んでいます。
これで旦那のベビーが来てくれればいいのですが…先は長そうです…。