マッチングアプリで婚活を始めると写真を掲載するように促されることがほとんど。
ネット上に自分の写真を載せるのは怖いと思い、写真なしだとどうだろうと考えたことはありませんか?
この記事ではこんなことを書いています。
この記事のポイント
- 写真の役割と重要性
- 写真の選び方や枚数について
この記事を書いている私はマッチングアプリで婚活をして、700いいねの数を獲得した実績があります。
目次
婚活者必見!マッチングアプリで写真なしはNG
マッチングアプリで婚活を始めて写真を設定するようにと促されることがほとんど。
ネットに自分の写真を載せることに抵抗があったり、今はいいのがないから後で設定しよ~なんて思ったり、どんなのを載せればいいのかわからなくてとりあえず放置。
そして気づけばかなりの時間が経っている経験はありませんか?
でもそれ、損しています。
運命の人と出会うチャンスを自ら潰している状態です。
マッチングアプリでの写真の役割
先に結論から述べます。
写真は超重要です、必ず載せてください。
なぜそんなにも重要なのかというといくつか要素があります。
今回はその要素を書いていきたいと思います。
写真掲載=信用度が上がる
写真がしっかりと載っているとその人自身がちゃんと存在していそう!というイメージを持たれ、人としての信用度が上がります。
ただ、あまりに加工されている写真やプロが撮ったような写真は逆に信用度を低めてしまうので、スマホで普段取ったような写真である必要があります。
相手にだって少なからず顔の好みがある
プロフィールの内容同様、その人がどんな人かの見極めの一つとして写真はやはり重要です。
いくら顔に興味がない人でも、人間誰でもある程度好みはあります。
後々マッチングした後に『写真のイメージと違った』なんてことが起きないよう写真は載せる必要があります。
ちなみにプロフィールの重要性と書き方についてはこちらの記事にまとめています。
-
-
マッチングアプリのプロフィールの書き方【手抜きは結婚を遠ざけます】
マッチングアプリを始めるにあたって頭を悩ませるのがプロフィールの設定。 文章を書くことが苦手な人はこの段階で嫌になってし ...
続きを見る
プロフィールの書き方で迷っている人は一度参考にしてみてください。
サクラじゃないか見極めるための一つ
最初に書いた、信用度に紐づいているのですが、残念ながらマッチングアプリの中には異性を騙す『サクラ』がある程度存在しています。
サクラかどうかを見極める手段としてもプロフィールの写真を参考にする人が多いのも事実です。
例えば信用度で触れたような、加工されている写真、プロが撮ったような写真、あまりにも綺麗すぎる・恰好よすぎる写真などが警戒されやすいです。
普段スマホで何気なく撮っている写真であれば問題ありませんが、よく見せたいからと綺麗すぎる写真は注意が必要です。
結婚相談所ではプロに撮ってもらいプロフィール写真に掲載することが多いですが、あれは本人確認を結婚相談所が行っているから成立しています。マッチングアプリではそのような顔の本人確認等はしていません。ここで述べているのはあくまでもマッチングアプリでのプロフィールに載せる写真についてなので、ご注意ください。
マッチングアプリで写真がないと起こる悲しい現実
さて、マッチングアプリで写真は超重要で、必須と伝えていますが、それでも『ネットに載せるのは怖い…』という考えから写真なしで載せなかった場合どうなるのでしょうか。
結論は”いいね”はほぼ来ません。
ゼロではないですが、10いいね来ればいい方と思ってください。
それが写真を載せた途端、100→200→300…と面白いくらい右肩上がりでいいねが上がっていきます。
そんな写真一つで…と思いますが、実際はそうなのです。
マッチングアプリで本気で婚活をしたいと思っているのであれば、ある程度のリスクは踏まえたうえで写真を載せる必要があります。
何事もハイリスクハイリターンだということです。
マッチングアプリで使用する写真の選び方
そんなに言うならどんな写真載せればいいのか!と思う方も多いかと思います。
そこで今回は私が700いいねまで集めることができた、写真の選び方や枚数について触れていきたいと思います。
写真の内容について
まずは内容についてです。
マッチングアプリで写真を設定するにあたって、TOPに表示される写真をまずは選んでいきます。
TOPに表示される写真の選び方
顔がハッキリしている写真で少しだけいつもより盛れた写真を選びましょう。
いいですか、みなさん、少しだけ盛れた写真ですよ。
この少しだけというのは、加工はせず、撮り方や角度でいつもより少しだけかわいい・綺麗・格好いい写真という意味です。
女性の中には自分の容姿に自信がないから、加工したい!と思い一部をスタンプなどで隠したり、肌をきれいにしたりと加工することがありますが、婚活をしている男性は『会ってみたら全然顔が違うかも!』と警戒されてしまうことが多く、いいねが来ない原因の一つとなります。
また、男性も加工はないにせよ、自分の容姿に自信がないからといって、すごーく小さくしか写ってない写真を載せてる人がいます。
これも女性からすると、『顔がよくわかんない!会ってがっかりしたくないし』という思いから弾かれてしまいます。
なのでTOPに表示される写真は必ず顔がハッキリしている写真を選びましょう。
少しだけ盛れた写真はいいのか?と疑問に思う方、その点はOKです。
実際男性女性共にある程度はよく見られたいという気持ちから、少し盛れた写真を載せている人が多いです。
ただ、注意点として会ってみてあまりに実際の顔とかけ離れているのはNGなのでその匙加減は必要になります。
TOPに表示される写真以外の選び方
TOP以外に載せる写真については全身が分かる写真と趣味の写真を載せておくのが良いです。
- 全身が分かる写真を選ぶ理由
プロフィールの欄に自身の体型を選択したり記入するプロフィールがほとんどかと思います。
ただ、これって自己申告なんですよね…。
周りから見るとちょっと太っているのに、『筋肉質』と記載したり、ちょっとぽっちゃりなのに『普通』と記載したり…とにかくそういうのが多いのが事実です。
仮にお相手がぽっちゃりでもガリでも体型にこだわりがなかったとしても、プロフィールと実際に会ってみて齟齬があると何となく『あー嘘つかれた』と思ってしまいます。
なので、その点を回避するためにも全身がしっかり写っている写真を選ぶことをおススメします。
ただし、これもあまりにも遠くから撮った写真や画質が悪いものは参考にならないのである程度はっきりとわかる写真を載せるようにしましょう。
- 趣味の写真を選ぶ理由
これは相手に自分の趣味を視覚として伝えることで、話題の提供となります。
お互いに初めましてで何を話せばいいのか悩んだ結果、だいたいお互いにプロフィールと写真で掲載されている趣味について触れながら会話を始めていくことがほとんどです。
もし趣味としてたくさん挙げた場合は、その中から特に触れてほしい趣味のみ写真を載せるようにしましょう。
そうすることで、ほとんどの人が趣味についてはプロフィールと写真で載っている趣味について、まずは触れてきます。
写真の最適な枚数について
散々、写真は重要で必ず載せるようにとお伝えしてきましたが、最後は枚数について触れていきたいと思います。
情報を与えるためにもたくさん載せるべき!と思う方も多いかと思いますが、正直3-4枚で十分です。
それ以上も載せることが可能だとしても、むしろやめておいた方がいいかと思います。
なぜなら、所詮は他人のプロフィールで、まだ会ったこともない人。
顔と容姿と趣味がある程度わかれば十分なのです。
逆にそれ以上あると、『この人そんなに自分をアピールしたいの?』とちょっと引いてしまうこともあったりします。
プロフィールや写真はしっかりと掲載する必要がありますが、過剰である必要はありません。
必要最低限ですっきり・スマートに見せるのも一つのやり方です。
まとめ
写真の重要性は分かりましたでしょうか?マッチングアプリで本気で婚活をしたいと思っている人は絶対に写真なしはやめて、載せるようにしましょう。
何事も成功させるためには、ある程度ハイリスクハイリターンを取る必要があり、婚活も同様と考えています。
皆さんの婚活がうまくいことを願っています。