婚活を始めてから、旦那と結婚をするまで約3年かかりました。そのうち1年は旦那と出会い、結婚までの準備期間になります。
では旦那に出会うまでの2年間は、実際どれくらいの人とやり取りをして、どれくらいの人と会ったのかをまとめてみます。
出会った人数は?
このブログでは、主にアプリで出会った人や実際に付き合った人についてまとめていますが、実際はストーリー性がなく、ブログに載せていない、街コンやアプリで出会った人もいました。
結局どれくらいの人と会ったのか、私の場合はトータル約30人です。
内訳は、街コンで約15人、その他アプリで約3人、ブログで紹介している13人になります。
旦那と出会うまでの期間は約2年間、平均すると月に1人と会っている状態です。
-
-
【マッチングアプリ婚活】実際に会ってみた*生理的に無理だった男性*
目次【マッチングアプリ婚活】実際に会ってみた*生理的に無理だった男性*マッチングアプリ内での印象実際に会うための食事の場 ...
続きを見る
付き合った人数は?
勿論、すべての人と付き合ったわけではありません。
旦那を含めて3人です。
確率論で行けば、30人分の3人なので、10人に1人の確率で付き合えたと言えます。
実際に連絡を取り合った人数は?
私のブログを見て、“10人ちょっとで運命の人と出会えるなんて簡単じゃない?”なんて思うかもしれません。
でも、アプリで婚活をしている方ならわかるかもしれませんが、アプリで連絡を取った人全員と会えるかというとそうではありません。
アプリで連絡をしていても、会話のテンポが合わなかったり、相手から連絡が途切れたり、日程が合わなず気持ちが萎えてしまったり…会えないことはざらにあります。
私の場合、一人と会うまでに4人くらいと同時に話をしていきます。
私の経験上、婚活に全力で取り組んでいるときは常に4人と連絡を取っていれば、その中の一人とは大体会うことができました。
なので、常に4人と同時に連絡を取り合うようにしていました。
言い方を変えると、1人に対して違う3人と連絡をしているので、今回紹介しているアプリで出会った人12人とアプリで出会ったけど紹介していない3人の合計15人に対し常に3人と考えると…
単純計算、15人×他3人=45人。この45人とはただ、連絡だけ取って終わったおおよその人数です。
なので、アプリで出会った人と連絡だけ取った人を合わせると、15人+45人=約60人となります。
婚活スタートから旦那と出会うまでの2年間で割ると月平均2.5人の人と連絡を取っています。
結局何人の人と関係を持ち、結婚まで至ったのか?
関係を持ち…というのは変な意味ではなく(笑)、連絡を取っただけの人、街コンやアプリで実際に出会った人全員を合わせてみると…
街コンで約15人
その他アプリで約3人
ブログで紹介している13人
連絡だけを取り合った人約45人
合計 約76人
2年間で割ると、月平均3人と連絡を取っている形になります。
もちろん、毎月婚活をしていたわけではありませんので、、月ごとに波はあります。
これが多いと思う人もいれば、少ないと思う人もいるかもしれません。
ただ事実として、これだけの人数と知り合っても私の場合は結婚相手と出会うまで2年かかりました。
結婚は人生の一つなのでこういう言い方はよくないのかもしれませんが、改めて数字にすると数を打たないと当たらないなとしみじみ感じました。
みなさんも人生の伴侶と出会うべく、うまくいかなかったとしてもへこたれず、数を打ち続けてみてください。