出会いがどんな形であれ、告白されるとやっぱり嬉しいものです。
私も過去、マッチングアプリで出会い、告白されて舞い上がることが多々ありました。
でもその分痛い目もたくさん見てきました…。そこで今回はマッチングアプリで告白された際に気を付けたいポイントを紹介したいと思います。
マッチングアプリで告白されたら要注意!
マッチングアプリでも告白されたら、やっぱり嬉しい気持ちが先行してしまうこともしばしば。
私自身マッチングアプリで告白され、結婚をしているので悪いわけではないですが、“告白された!”というところだけを見ていると、私のように痛い目を見ることもあるので、一度深呼吸をしてみましょう。
告白された状況を確認してみましょう
告白されたシチュエーションはどうでしょうか。
食事の帰り際やデート中で、ちゃんと外でしたか?もしかして夜遅かったり、彼の家だったりしませんか?
もし、夜遅かったり彼の家だった場合はちょっと要注意です。
告白のあとの行動をチェック
告白されたあとはちゃんと自身の自宅へと返してもらえましたか?
ホテルに行ったり、彼の家に行ってそのまま流されていないですか?
もし、そのままホテルや彼の家で流されて一夜を過ごしてしまった方…もしかしたらヤリ目かもしれません…。
私はたくさん騙されました
せっかく告白されたのにそんな不安を煽らなくても…と思うかもしれませんが、実際、私自身“告白されて浮かれてすぐにOKと返事をして、そのまま一夜を過ごし、段々疎遠になる”というヤリ目に散々引っかかったのです…。
はたから見ればそうなのですが…浮かれているとどうしても周りが見えなくなってしまいます。
見分け方・回避方法
必ずこれが効く!という方法ではないですが、私が実践した方法をご紹介します。
この方法で旦那と付き合えたので…あながち間違ってはいないかと思っています。
すぐに返事をしない
告白されたらまずは”ありがとうございます”と伝え、次に、”これで最後のお付き合いにしたいので少しだけお互いを知るお時間もらえますか?”と言います。
返事の間はもう少し会う
返事を待ちつつ、相手の様子を伺うためデートをします。
状況的には相手を待たせて不安にさせているので、保留にしている間は積極的に自分からデートに誘うようにしましょう。
そして、極力お互いがお休みの時に丸1日デートをしましょう。
やり目であれば貴重な休日をそれに当てたくはないはずです。
返事の保留期間
できれば1週間くらいが理想ですが、仕事がある期間だとなかなか難しいと思うので、2週間くらいでしょうか。
その間は会うだけでなく、連絡も毎日取るようにしましょう!
ちょっと恋の駆け引きのような感じもありますが、マッチングアプリは普段出会いない人と手軽に出会える反面、悪い人もたくさんいると思います。
自分の身を守りながら良縁に恵まれるよう、前向きに進んでいってください!